今すぐ始めるべきたった一つのこと!

投資

皆さんお疲れさまです、Kです。

人生は長いので始めることって本当に沢山あると思います。

趣味、習い事、部活など今まで皆さんは沢山のことを始めてきたと思います。

そんな中で、私がオススメする”あること”があります。

今回はそれを紹介させていただきます。

それは何かと言うと投資です!

皆さん投資していますでしょうか?

「やっているよ!」と言う方は少ないかもしれません。

投資をやっていない方からすると、投資ってギャンブルのようなイメージが凄い強いと思います。

実際、「投資で失敗して人生どん底です…」なんて話を良く聞きますからね。

でも投資の種類って実はものすごく沢山あるんです。

このブログで言う投資は、「お金が増える仕組み」のようなものと捉えていただきたいです。

よく言われているのが、不動産投資、株式投資、仮想通貨、そして自分への投資など

本当に沢山の種類があります。

このブログの趣旨であれば、「自分への投資です」と説明していきたいところなのですが、

今回ご紹介するのはいわゆる株式投資です。

でも未経験の方に「株式投資をやったほうがいいよ」ってオススメしても「嫌だよ損するじゃん」とか「なんかわかんないけど怖い」とか「やり方がわからない」と思う方が多いはずです。

今回は、そんな方でも株式投資をやってみようかなと思ってもらえるような内容にしてますので、最後まで見ていただけるとありがたいです。

※ちなみに記事を3つ使って作成予定です。笑

では早速いきましょう!

身近な投資

投資と言うと大袈裟なので、このブログではお金が増える仕組みと思っていただきたいです。

皆さんの一番身近な投資(お金が増える仕組み)はなんでしょうか?

ぱっと思いつくのは、やはり銀行への預金ではないでしょうか?

でも、銀行って全然金利つかないですよね。

一般的によく言われているのが、1,000,000円を1年間普通口座に預金して、1年後1,000,100円になっていると言われています。

1年間銀行に預金して、付く金利は、たった100円なんです。

まず、この現実をしっかり受け止めましょう!

ちなみに、普通預金で一番金利が良いのは、「あおぞら銀行」です。

年間0.2%つくようなので、1,000,000円が1,002,000円になります。

銀行の中ではダントツだと思います。

そしてもう一つ。

身近な投資は保険です。

いわゆる生命保険です。

生命保険は昔までは、保険としての機能がメインでした。

ただ最近は、保険としての役目よりも資産運用の側面が強くなってきています。

私も昔プルデンシャルの保険に入っていました。

「毎月〇〇円保険料として払うことで、最終的に受け取りの65歳のときには、払い込んだ保険料が150%くらいになって返ってきます」という保険でした。

積立型というものです。

単純に、銀行預金より遥かに運用率が良いです。

なので、生命保険を投資として使っている方は多いと思います。

私もその中の1人で生命保険に結構な金額を払っていたんです。

以上のように私達の周りには、たくさんの投資(お金が増える仕組み)があります。

特に銀行は多くの方が使っているはずなので、非常に身近なはずです。

どのようにしてお金を増やしているのか?

そんな中で私は、ある時こう思いました。

「私が入っている保険会社はそもそもどうやって私のお金を増やしているのだろう?」と…

そして、やっと分かったんです。

保険会社が被保険者から集めたお金で運用し、お金を増やしていることに。

ものすごく簡単に言うと、国債を買ったり、株を買ったりして運用をしているんです。

そのことを知り、普段から何も考えていない私はこう思いました。

自分でやったほうが早いんじゃない?

今思うと草です。

ただそう思うと、後戻りしないタイプです。

そこから、株などの勉強を2週間だけして実際に株を始めてみたんです。

実際にやってみて「意外とできるぞ」と思ったことを今でも覚えています。

当時の私は積立型保険に、資産を増やすために入っていたのですが、うまくいったので辞めました。

なので、皆さんにも身近な投資として株があることを知っていただきたいと思って今日のブログを書いています。

ただ、銀行や保険を否定するつもりは一切ありません。

株と違って銀行や保険は倒産しない限りお金が減ると言うリスクは一切ありません。

そして銀行はすぐお金が降ろすことができます。

そして保険はそもそも保険として価値があるので、資産運用はそのおまけのようなものに近いです。

ただ、それと同じくらいの感覚で株と言う存在も身近に感じてほしいと思っています。

やらなくても良いので、知っといてほしいです。

投資の種類

私がさっきから書いている株というのは、実は少し語弊があります。

既に投資をしている方で詳しい方ならお分かりだと思います。

私がやってほしい投資を正確に書くと、株式上場投資信託(ETF)です。

っっっえ!?ETFなんて聞いたこと無いという方も多いはずなので、一つずつ説明していきます。

株式投資

そもそも株式とは、投資対象の会社に投資をして、その代わり会社から株式を発行してもらうことです。

株=チケットの様なイメージでも大丈夫です。

特に紙などが届くわけではないですが。笑

その株式というのは、実は価格が日々変動するんです。

人気のある株式は、皆が欲しがるので高くなります。

逆の場合は安くなります。

そしてその株式を売買することで利益を得るわけです。

他にも本当はありますが、一番わかり易いのがこの売買により発生する売買益です。

例えば、一株100円の時に株を買ったとします。

そして、一株150円の時に売ったとします。

この場合50円の利益ができます。

めちゃくちゃ簡単です。

これが株式投資です。

ただ、難しいのはその買った株がその後にしっかり上がるかどうか?という点です。

恐らく「上がるかどうかわからない」と言う点が、株=ギャンブルと連想させているのかなと思います。

でも実際は、パチンコ・スロットよりも確率を高めることができます。

それは、3部作の別の記事で書く予定です。

上場投資信託(ETF)

ETF?

出た横文字…と思っている方が多いはずです。

全然聞き慣れないですよね!

まず、ETFというのは、「Exchange Traded Funds」の略です。

もっとわからない…大丈夫です!

これを日本語にすると「上場投資信託」になります。

まず、始めに株式との違いです。

株を買うという点は株式と一緒ですが、大きな違いがあります。

株式の場合は1社ごとに株を買う方法しかありません。

つまり、A社とB社の2社の株がほしいと思ったらA社とB社の株を買うことになります。

対してこのETFというのは、1つの株の中にめちゃくちゃ沢山の会社の株が詰まっているイメージです。

AというETFの中にA~Z社までの株が入っているイメージです。

ちなみに自分でそのA~Z社を選ぶことはできません。

株式が生徒1人1人だとしたら、ETFは3年B組とか、桜中学校みたいなイメージで、生徒がたくさん入っている状態です。

ただ、一株当たりの金額が高いかと言うとそんなことは無いです。

ETFとはグループなので、入っている会社の数は多いですが、それは買いたい人皆に分けているので、普通の株と一緒くらいの価格です。

なんとなくイメージできたかと思います。

でも、皆さんこう思いませんか?

なんのメリットがあるの?

何のメリットがあってこんなことをしているのか?ですよね!

それは、1社の影響力を少なくするということです。

例えば株式の場合は、A社の株を200円で買い、そこから値が落ちて100円になって売った場合は、100円の損になります。

対してETFの場合は、他の会社との平均になりますので、A社が100円になっても、他の会社の株価があまり変わらなければETF自体の価格はほぼ変動が無いわけです。

平均で見ているためです。

つまり、ETFは株式と比較してローリスク、ローリターンなんです。

今までの流れで分かるかもしれませんが、皆さんにオススメしたいのは、どちらかと言うとETFです。

ETFのメリット

気になるETFのメリットを簡単にまとめます。

分散投資

先程書いた部分にも似ていますが、簡単に分散投資ができることです。

自分で考える必要もなく、既に「このETFの中はこの企業たちです」というのが決まっているので、考える必要なし!

つまり、初心者にオススメです!

分散投資できることにより、ローリスク・ローリターンにすることができます!

値動きがわかりやすい

ETFは、3年B組とか、桜中学校みたいなイメージで、そのETFごとにカラーが設定されています。

よくあるのが業界で絞ったETFです。

例えば、IT系、宇宙産業系、エネルギー系など。

なので、業界全体が景気良いときは上がるので、動きが読みやすいです。

プロが選んでいる

ETFに含まれている会社は誰が選んでいるのか?

もちろん、そこら辺のおじさんが勝手に選んでいるわけではないです。

めちゃくちゃ優秀なプロの投資会社の人たちがしっかり選んでくれています。

そして、「このA社は最近調子悪いな」となったら、ETFの中の企業を組み直してくれたりもします。

だから、安心して投資することができます

「いきなり株式ではちょっと怖い」と言う方は多いはずです。

そんなときは、ETFから始めるのが非常におすすめです。

ETFを始めるには

ここまで読んで株やETFに興味を持ってくれた方もいるかも知れません。

ではどうやったら買うことができるのか?ですよね。

まず、証券会社で口座開設が必要です

むしろそれ以外必要ありません。

口座開設すれば、売買出来るようになります。

オススメの証券会社を2つご紹介します。

SBI証券と楽天証券です。

なぜかと言うと、口座開設数の1位、2位だからです。

つまり多くの人に選ばれているわけです。

ちなみに、SBI証券が1位、楽天証券が2位です。

ちなみに共通して手数料がめちゃくちゃ安いです。

SBI証券

恐らく現時点の証券会社の中で業界最安値かなと思います。

さらに取扱商品数がかなり多いです!

具体的にはIPO取扱銘柄数が多いことです。

IPOというのは、「新規公開株」や「新規上場株式」のことです。

これから上場をする企業になります。

上場すると皆が株を買えるようになりますので、人気が出やすいため、値上がりする可能性が高いわけです。

そのIPO株の取り扱いが多いので非常に魅力的です。

SBI証券のURLです。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate

口座開設は少し複雑です。

なのでブログで説明するより、動画の方がわかりやすいかと思います。

以下の動画が非常に分かりやすいので、おすすめです。
是非御覧ください。
口座開設動画

SBI証券 口座開設ガイド [2020年最新版]

楽天証券

実は、株の売買や投資信託の積立で楽天ポイントが貯まることです。

楽天カードで決済すると、楽天ポイントが貯まったりすので、楽天を良く誓う方には非常にオススメです。

楽天証券では「楽天証券ポイントコース」というコースがあります。

そのコースではJALのマイルに交換することができますので、旅行好きの人にはおすすめです。

楽天証券のURLです。
https://www.rakuten-sec.co.jp/

口座開設動画

楽天証券の口座開設方法!

 

個人的にはSBI証券のIPO銘柄の取り扱いが魅力的でしたので、SBI証券で口座開設しています。

ただ、証券口座はSBIと楽天2強時代になっていますので、お好きな方で良いですし、この2社であれば大きな違いはありません。

これで、株式、ETFを買う準備は完璧です。

次回のブログで経済情勢なども踏まえて少し詳しく書いていきます。

最後まで見ていただき、ありがとうございました。

see you

スポンサーリンク
投資
kをフォローする
人 生 を D I Y !!

コメント

  1. […] Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー […]

タイトルとURLをコピーしました