仕事でバカだと思われてしまうことランキング!!

お役立ち

皆さんお疲れさまです、Kです。

普段真面目に一生懸命仕事をしている。

でも実は、そんなあなたのことを周りがバカだと思っていることがあるかもしれません。

そんな事は無いよ!と思いたいけど、そう思われている可能性があります。

皆さん共通で「できればバカだと思われたくない」、「できれば普通の人間ぐらいに見て欲しい」そう思っているはずです。

あわよくば、優秀な人に見てほしいと思う人も多いはず。

「私はバカに見られたいんです」という本物のバカはあまりいないと思います。

今日は仕事の中でこんな行動こんな話し方をする人はバカだと思われる可能性があることについて書いていこうかと思います。

ランキングでTOP5を紹介します。

つまり、このTOP5を気をつける事により、周りからバカだと思われずらくなります。

ランキングの中で心当たりのある項目があったら注意です。

では早速いきましょう!

仕事の場面での行動について

まずは行動面からの発表です。

しっかりチェックしてみてください。

No.5 集中して仕事をしている人の周りで騒ぐ

厄介極まりないですよね。

何でわざわざ集中している人のそばで騒ぐのか?

一切理解出来ません。

騒ぐこと事態は問題ではないと思うのですが、集中している人の近くで騒ぐ神経がおかしいです。

これは、単純に気遣いができていないケースが多いです。

つまり自分で気付いていない。

このような方は周りが見えていなくて、自分しか見えていない人です。

そして、自分(騒いでいる本人)に、その認識が無いんですよね。

まだ入社したばかりの新人だったら100歩譲って良いのかもしれません。(本当はダメですが…)

まだ許せると思います。

でも、いい年した人がこのようなことをやっていると、非常に残念に思います。

なので、楽しい話で盛り上がりたい時は、TPOをわきまえて、周りを見てから話をしましょう!

No.4 嘘をつく

嘘は辞めたほうが良いですよね。

例えば、何かをミスをしてそれを隠すために嘘を付く。

これは典型的な例で、いずれその嘘はバレてしまいます。

他にもどうでも良いことで嘘を付く、見栄を張るために嘘を付く。

こんなこともあると思います。

前職にもやたら嘘を付いている同期がいました。

最終的に信用できなくなり、あまり話さなくなりました。

嘘を付くことによって信頼関係がなくなります

相手が「これもまた嘘なんじゃないか?」と思い始めたらもう最後です。

嘘ほど相手との信頼関係が一瞬で無くなるものはないので、注意をしましょう!

No.3 打ち合わせや会議の時間にルーズ

時間にルーズは論外ですよね。

まだプライベートの約束なら、100歩譲って良いかも知れません。(もちろん駄目ですが…)

でも仕事に遅れるってありえないですよね?

論外です。

嘘と同じで信用をなくすことに繋がります。

この記事を見ている人の中に「それ、俺やないかい!!」という人がいたら注意しましょう!

中には、ルーズではなく、会議などがめちゃくちゃ多くて、毎日忙しいと言う人も多いでしょう。

その様な人が多いのは分かっています。

それにより、どうしても遅れてしまうこともあるでしょう。

その場合は、事前に一方入れましょう!

この一報入れるか、入れないかで大きく変わります。

社会人にとって時間はMAST。

遅れるようであれば、一報入れましょう!

No.2 上司にはペコペコして、部下に威張る

これは意外と多いのではないでしょうか?

人間、やはり長いものに巻かれます。

皆んなが皆んな、上司などに意見を言えるほど強い人では無いと思います。

だから上司に対してしっかりと謙遜をする。

上司に対して低姿勢。

これらは、全く問題ないと私は思っています。

ただ、部下に対しての態度があまりにも違いすぎると問題です。

部下には、めちゃくちゃ威張っている、怒鳴り付ける、”俺様だ”みたいになっている。

そりゃ嫌われます。

部下に対してなので、ある程度厳しい態度が必要なときはあるかもしれませんが、配慮をしましょう。

そして、その様な部分を部下をしっかり見ています。

人の性格が一番出やすいのは、自分の中で自分より下だと思っている人への接し方です。

注意しましょう。

No.1 責任感がなく仕事を投げ出す

もしかしたら無理な仕事を押し付けられているかもしれない。

めちゃくちゃやりたくない仕事をやらされているのかもしれない。

それでも、任された仕事はしっかり責任を持ってやりましょう!

責任感を持って、最後までやれ!というのは結構ハードだと思います。

でもせっかく期待をされて、任せてもらったのであれば、最後までやり通しましょう!

仮に、予想通りの結果にならなかったとしても、頑張って仕事をしていたあなたの姿をみんなが見ているので、認めてくれます。

頑張りもせずに、仕事を投げ出してしまうと、周りからの信用は一気になくなります。

どうしても仕事から逃げ出してしまう癖がついているのであれば、細かく目標を設定して、それに向かって努力しましょう!

日々の小さい積み重ね、小さい成功があなたの自信に繋がります。

もし仮に、上司から期待ではなく、嫌がらせのように仕事を依頼されているのであれば、転職をオススメします。

その会社にいても身を滅ぼすだけだと思います。

あなたが輝ける場所は別のところに必ずあります。

 

皆さんどうでしょうか?

もし心当たりがある内容がランキングに入っていれば、すぐに改善しましょう!

まだ間に合う。

仕事の場面での話し方について

No.5 感情的な話し方

これは、情熱的に話をするというよりは、怒りっぽい!に近い内容です。

部下がミスをしてしまい、上司へ報告する。

その上司が部下に対して「なんでこうなったんだよ」「何度言ったら分かるんだ」「ふざけるな、何度同じこと言わせれば良いんだ、いい加減にしろよ」

これは最悪ですね。

これがまさに感情的ですよね。

確かに問題を起こしてしまった部下が悪いのかもしれません。

でもそのことを感情的に言ったところで解決にならないですよね?

これは、上司の自己満足に近いです。

「これだけきつく言えば次回からやらないだろう」という上司の勝手な考えに部下が巻き添えを食らっています。

でも、そうではなく、再発防止は部下と上司の2人で考えなければなりません。

厳しく言ったからといって必ず直るわけではありませんので、注意しましょう。

まずは、冷静に感情的にならず、話をしっかり聞くことを心がけましょう。

そして、みんなの前で感情的になるのは絶対辞めましょう。

パワハラで訴えられる可能性があります。

なので、会議室などの空間を活用することをおすすめします。

No.4 敬語を間違えて使う

これは、私も人のことを言えないと思います。笑

親しい仲で、あえて砕けた表現で話をするのは問題ないと思います。

ただ、お客さんとか目上の人などに敬語を間違えると「っえ!?」と思われることがあります

よくあるのが以下ではないでしょうか?

1.ご苦労さまです。

2.了解です。

3.なるほど

全て目上の人に対しては失礼な言葉です。

正式には以下の通りです。

1.お疲れ様です。

2.承知しました。

3.仰る通りですね。

結構、難しいですよね。

なるほど!ってついつい癖で言いそうになってしまいますが、気になる人は気にしているので、気をつけましょう!

ちなみに「なるほどですね!」もアウトです。

敬語はしっかり使う!

特に敬語に関しては、口語、つまり、はなし言葉の際はそんなに違和感が無いのです。

ただ、メールなどの文章にすると違和感を感じやすいです。

そのため、口語はまだ良いとして、メールなどの文章にする時は、気をつけるようにしましょう。

No.3 若者言葉を使う

これは避けたいですね。笑

「卍(まんじ)」「ぴえん」「〇〇しか勝たん」「秒で〇〇」

若者言葉って結構量があります!

何が凄いって若者の新しい言葉を生み出す能力が凄いです!笑

これも敬語と一緒で、親しい同僚とかに使う分には全く問題ないと思います。

でも上司とか、もちろんお客さんは論外として、目上の人には気をつけましょう。

上司に対して、「秒で会社着きます。電車が遅延でぴえんです。」は辞めましょう!笑

逆に笑っちゃうかも…

言葉遣いに関しては、気にする人が多いので注意が必要です。

No.2 話にすぐ反論する

ありますよね。

自分と違う意見があったらすぐ反論!

自分と同じ意見以外認めません!

こういう上司は結構多い気がします。

終いには、「何か意見無いの?」と上司に言われて「私はこう思います」と言ったら、完全否定される。

何じゃそりゃ!!ですよね?

「あなたが意見を言えって言ったんでしょ!!」と思いますよね。

つまり、自分(上司)と同じ意見以外は認めたくないのでしょうね。

会議に参加している周りの皆んなはその意見に賛成でも、上司だけは自分の意見が正しいと思い、結局上司の意見で決まる。

そのような会議ならだんだんやる気もなくなりますよね。

意見を言うだけ無駄になってしまいます。

これは、価値観が重要だと思います。

人は自分がある程度正しいと思っているので、自分と違った価値観があると、受け入れづらいのです。

でも、受け入れないといけません。

「このような考え方もあるんだ」と受け入れましょう。

反論することにより、実は周りに圧力が掛かっています。

No.1 人の話を最後まで聞かない

これめちゃくちゃよく聞きますよね。

人が話をしてる途中で話に割って入ってくる。

最近テレビでも議員の討論の際に、ある議員が話をしている途中に別の議員が話す。

話の途中なのに、大きな声でその人の話を遮って被せてくる。みたことありますよね?

「自分の話を聞け!」と言わんばかりに話を横取りする。

こういう人意外と多いです。

何で遮るんでしょうね?

話したくてしょうがないのでしょうか?

基本的なことですが、自分の意見を言う時は、まず相手の話が終えてから話をするようにしましょう。

そうでないと失礼です。

これをしてしまっている人は、無意識なケースが多いです。

無意識に話を遮ってします。

これは、No2の反論に近いですよね。

これも根本的には自分の価値観が原因です。

これがもっともバカだと思われている話し方なので、まずは相手の話をしっかり聞きましょう。

自分がされたら間違いなくイライラすることなので、まずは相手の話が終わるまで待ちましょう

まとめ

いかがだったでしょうか?

今日、このことを知れただけでも価値があるはずです。

言われてみれば…という行為が多かったのではないでしょうか?

恐らく、このブログを読んでいる優秀な皆さんであれば、この行動と話し方、全く問題ないかと思います。

もし、心当たりがあった内容がありましたら気をつけて欲しいです。

それはあなたが周りからバカだと思われてる可能性があるからです。

「あの人いつも〇〇だからバカだよね」と思われている可能性があります。

そう思われた時点であなたは”仕事ができない”というレッテルを貼られています。

今日紹介したような内容も含めて総合的に人として魅力的な”優秀な人”になってほしいなと思います。

話し方は癖などがあるかもしれないので、すぐに修正をすることは難しいかもしれません。

これから直そうと”努力するか”、”しないか”は、あなた次第です。

頑張りましょう。

私もまだまだなので、頑張ります!

最後まで見ていただき、ありがとうございました。

see you

スポンサーリンク
お役立ち 仕事
kをフォローする
人 生 を D I Y !!

コメント

タイトルとURLをコピーしました