皆さんお疲れさまです、Kです。
この時期がやってきましたね。
社会人としては忘年会とセットのような恒例行事。
少し手取りが増える喜びがある反面、面倒な作業が…でもやらないと。
そう”年末調整”です。
そもそも年末調整って何?というところから簡単に説明しますね。
まず、給与は総支給額が全て自分の懐に入るわけではなく、所得税が徴収され、残りが手取りとして入りますよね。これを「源泉徴収」と言います。
(他にも社会保険や雇用保険なども引かれますが…涙)
「年末調整」とは、毎年末に1年間の所得が確定した時点で所得税を算出します。
その算出した所得税と源泉徴収した合計額とを比較して、過不足が発生した場合に、「過不足金額」を調整することです。
比較的、過不足調整によって還付される方が多いのではないかと思います。
一般的には年末に貰えるお小遣いのような感覚かもしれません。
年末調整は簡単に言うとこんな内容の手続きです。
年末調整を行うには数種類の書類を提出しないといけません。
ただ、1年に1回しかやらないので、
「あれ?この書類ってどう書くんだっけ?」
「保険会社からの控除証明書を無くした…」なんて方も多いのではないでしょうか。
そんな私も、「判子押して終わりでしょ!」くらいに思っていました。
さらに、ただでさえ慣れていない年末調整が、なんと、令和2年から、どうやら書類が少し変わったようなんです。
私のような人間は、「コロコロ変わりすぎて分からない!!」とかなり思います。
たぶん「字が小さすぎて読めない!!」と同じくらいのテンションで。
その新しい書類について、ご紹介します。
Contents
令和2年版、年末調整
今年からは「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」という書類が新たに出来たのです!
名前長っっい!
もはや書類の名前見ただけで拒絶反応が…
でもやらなければ、でも面倒臭い…でも…
そんな葛藤を乗り越えて、見てみることに。
この書類は、今までの「○年分 給与所得者の配偶者控除等申告書」に基礎控除・給与所得控除が追加されたものです。
名前は長いですが、そこまで難しくはないです。
ただ、一通り目を通してなんとは理解できたのですが、イマイチ分からないところも…
ネットで検索してみることに!
ヒットした記載方法、特にブログなどで色々解説をしてくれている方が多いのですが、私の頭が弱いあまりに、完璧に理解出来ず…
「もっと分かりやすいもの無いかな~」とネットで引き続き検索をしていたところ、
ついに見つけてしまいました。
神動画!!
それがこちらです。
国税庁Youtube
初め見た時驚きました!
っえ!?国税庁がYouTube!!??ってなりましたね。
あの、国税庁がYoutubeをやるんだと…
なんですかね、タモリさんがサングラス付けないでテレビに出るのと同じくらい衝撃だと思います…
真面目に、この動画は本当に素晴らしくて、最後までご覧いただくと分かるかと思いますが、非常に分かりやすいです。
これで「どのように書けば良いの?」という疑問は殆ど解決するかと!
本当に私が知らないだけで世の中はどんどん変化して、どんどん便利になっていくなと感じました。
これからも、このような些細な「お役たち情報」を発信していきます!
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
see you
コメント